ワードプレス取り扱い説明書

ログイン方法

login

URLバーに以下のURLを打ち込み、ログイン画面へと進みます。

URL. http://icc2004-au.com/wp/wp-login.php

ログイン画面より、「ユーザー名」「パスワード」を入力の後、管理画面へと移行します。

ユーザー名. admin

PASS. ***セキュリティ上非表示

※ ユーザー名 / パスワードはお忘れのないよう、別途お送りしたメールを保存しておいてください。

トップスライダーの編集方法

トップスライダーの編集方法

(1)「ダッシュボード」>「Metaslider」>「Metaslider」を選択し、スライダーの管理画面を開く

#

(2)タブ項目「トップスライダー(デフォルト)」を選択し、トップスライダー用の画像選択画面を表示させます。

#

(3)画像の追加を行う場合は以下の手順で編集を進めてください。

(3−1)画像の追加

(3−2)画像を追加する場合は、スライドセクション右上「スライドを追加」を選択し、トップスライダーに追加する画像を選択してください。

(3−3)既にアップロードされているファイルを選択する場合は、「スライドを追加」>「メディアライブラリ」より任意の画像を選択。

(3−4)新しく画像を設定したい場合は、「スライドを追加」>「ファイルをアップロード」>「ファイルを選択」よりお使いのパソコンの中にある任意の画像を選択。

(3−5)組み込む画像の選択を終えたら、画面右下「スライダーに追加」を選択し、スライダーへの画像差し込みが完了します。

#

(4)画像の削除を行う場合は以下の手順で編集を進めてください。

(4−1)リスト表示されている画像部分にカーソルを合わせると、画像左上にゴミ箱のアイコンが表示されます。

(4−2)「Delete slide」を選択し、画像の削除が完了します。

#

新着情報の編集方法

(1)「ダッシュボード」>「news」>「All news」を選択し、新着情報の一覧へ

#

新着情報を追加する

(2)一覧画面の上部にある「新規追加」を選択し、新規投稿画面へと遷移する。

#

(3)新規投稿画面へと遷移したら、それぞれの項目に任意をテキスト・画像を挿入する。

#

(4)最上部フォームは投稿タイトル(投稿タイトルはウェブサイトトップページにも反映されます。)

(5)以下フォームは投稿内容

(5-1)投稿内容の編集を行う際には、必ずフォーム右上の「テキスト」を選択し、編集を行ってください。

(5-2)見出しや本文のフォントを指定したい場合は、以下の内容をコピー&ペーストし、テキストフォーム内に貼り付けを行ってください。

<h2>見出しレベル1</h2>

<h3>見出しレベル2</h3>

<h4>見出しレベル3</h4>

<h5>見出しレベル4</h5>

<p>ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。</p>

(6)編集完了の後、画面右側「変更をプレビュー」で編集内容が間違っていないかを確認し、「更新」ボタンを押し、ページの更新を完了します。

固定ページを編集する

テキスト、画像の編集方法

(1)「ダッシュボード」>「固定ページ」>「固定ページ一覧」を選択し、固定ページ一覧へ

#

(2)固定ページのリストから任意のページを選び、「編集」をクリックし、固定ページ編集画面へ

#

(3)編集画面より、「テキスト」を選択し、HTML構文を開く

(4-1)テキストを編集するには、HTML構文内の指定箇所のテキストを書き換えてください。

#

(4-2)画像の差し替えを行うには、HTML構文内の<img src=”~” alt=”~” />タグを削除し、「メディアを追加」より画像を選択し、画像の書き出しを行ってください。

#

(4-3)リンクを指定する場合は、リンクを指定したい項目を選択し、HTML構文ボックス上部の「link」ボタンを押し、リンク先の指定を行ってください。

#

(5)編集完了の後、画面右側「変更をプレビュー」で編集内容が間違っていないかを確認し、「更新」ボタンを押し、ページの更新を完了します。

地域情報を編集する

「地域情報」編集方法

(1)「ダッシュボード」>「weather」>「All weather」を選択し、地域情報の投稿項目を選択する。

#

(2)地域情報の投稿項目は、「weather」のみなので、「編集」をクリックして投稿項目の編集画面へと進む。

#

(3)編集画面を開いたら、投稿フォーム右上「テキスト」を選択し、フォームエリアのHTML画面を編集します。

#

(4)編集箇所はそれぞれ、 name属性『編集箇所[為替]』『編集箇所[日時]』『編集箇所[天候]』『編集箇所[気温]』と記載されている<p>~</p>の中のテキスト情報を編集してください。

<p name=”編集箇所[為替]”>~編集箇所~</p>:為替レートの編集

<p name=”編集箇所[日時]”>~編集箇所~</p>:日付の編集

<p name=”編集箇所[天候]”>~編集箇所~</p>:天気情報の編集

<p name=”編集箇所[気温]”>~編集箇所~</p>:気温の編集

天候のアイコンマークは、以下のコードを入力することで、反映されます。

:<i class=”fa fa-sun-o”></i>
:<i class=”fa fa-cloud”></i>
:<i class=”fa fa-umbrella”></i>

上記コードをコピー&ペーストして、天気情報の指定の箇所に貼り付けてください。

(5)入力を終えたら、画面右側「更新」ボタンを押し、作品の追加が完了します。

ブログの編集方法

新しく「ブログ」を追加する。

(1)「ダッシュボード」>「blog」>「All bolg」を選択し、ブログ投稿の一覧画面へ。

#

(2)「新規追加」を選択し、新規ブログの投稿フォームを立ち上げる

#

(3)『題名』『本文』『アイキャッチ画像』をそれぞれ設定する。

題名:ブログのタイトルにあたる部分

本文:ブログの内容にあたる部分

アイキャッチ画像:見出し画像として配置されるサムネイル画像

(4)題名の設定方法

(4−1)題名は以下の箇所に入力をしてください。

#

(5)本文の設定方法

(5−1)本文は以下の箇所に入力をしてください。また、本文を挿入する際は必ず「テキスト」を選択し入力を進めてください。
以下にサンプル用のコードを記載致しますので、テキストを挿入する際は、以下のコードをコピー&ペーストし、配置してください。

# #

<h2>見出しレベル1</h2>

<h3>見出しレベル2</h3>

<h4>見出しレベル3</h4>

<h5>見出しレベル4</h5>

<p>本文用テキスト</p>

(6)アイキャッチ画像の設定方法

(6−1)画面右側「アイキャッチ画像を設定」より、画像の選択画面を開きます。

#

(6−2)「ファイルをアップロード」を選択し、指定の画像を選択してください。アップロードの後「アイキャッチ画像を設定」をクリックして完了です。

(7)投稿項目の確認・公開

(7−1)画面右上にある「公開」>「プレビュー」ボタンで、投稿項目の確認が行えます。公開前にはこちらでご確認をお願いいたします。

(7−2)確認の後、問題がなければ、画面右上にある「公開」>「公開」で新規ブログの公開が完了します。

#

サイドバナーの編集方法

バナー画像の編集

(1)「ダッシュボード」>「sidebanar」>「All sidebanar」を選択し、サイドバナーの投稿項目を選択する。

#

(2)項目はそれぞれ「スペシャルサポートパッケージ」、「スクール手配無料キャンペーン」、「ブログ」の3つ。差し替えたい項目の「編集」を押し、編集画面へと進む。

(3)編集画面を開いたら、投稿フォーム右上「テキスト」を選択し、フォームエリア内<img>タグで囲まれた箇所を選択し、削除する。

#

(4)「メディアを追加」より、新たに設置するバナー画像を選択し、「投稿に挿入」ボタンを押し、「更新」ボタンを押せば、サイドバナーの画像の差し替えが完了です。

#

サイドバナーコンテンツページの編集

固定ページの編集を参照ください。

フォームの編集方法

フォームの編集方法

(1)「ダッシュボード」>「MW WP FORM」を選択し、フォームの一覧画面へと進みます。

#

(2)「資料請求」、「オリエンテーション参加」から編集したいフォームを選択し、編集画面へと進みます。

(3)フォーム本文エリア右上にある「テキスト」を選択し、フォームの編集を行います。

(4)新たに項目を追加する場合、フォーム本文エリア左上にある「選択してください」より、フォームに挿入したい項目を選択します。

#

(5)任意の項目を選択したら、「フォームタグを追加」を押し、識別子にあたる「name」項目に任意の名称を当てます。

#

(6)「name」を入力した後、「Insert」を押し、指定の項目をフォーム内に挿入します。

(7)更新を押し、編集の完了となります。

自動返信メールの設定方法

(1)自動返信メールの設定はフォーム編集画面右側にある「自動返信メール設定」より行います。

#

(2)自動返信メールではそれぞれ以下の項目を編集し、設定を行ってください。

件名:自動返信メールに割り当てられるタイトル

送信者:送信者の名称

本文:自動返信メールの本文内容

(3)入力項目をメールに反映させる場合、設定したフォームの識別子(name属性)を{}で囲んで本文のテキストエリアに記載します。

(4)更新を押し、編集の完了となります。

例)name属性がsampleの場合、{sample}

管理者宛メールの設定方法

(1)管理者宛メールの設定はフォーム編集画面右側にある「管理者宛メール設定」より行います。

#

(2)管理者宛メールではそれぞれ以下の項目を編集し、設定を行ってください。

送信先:問い合わせを受けたメールを送る送信先を指定します。

CC:CCに追加したい送信先を指定します。

BCC:BCCに追加したい送信先を指定します。

件名:管理者宛メールに割り当てられるタイトル

送信者:送信者の名称

本文:管理者宛メールの本文内容

(3)入力項目をメールに反映させる場合、設定したフォームの識別子(name属性)を{}で囲んで本文のテキストエリアに記載します。

(4)更新を押し、編集の完了となります。

バリデーションの設定方法

(1)バリデーションの設定はフォーム編集画面下にある「バリデーションルール」より行います。

(2)「バリデーションルールの追加」を選択し、バリデーションを追加する項目に関する設定を行います。

#

(3)「バリデーションを適用する項目」にバリデーションを追加したいフォームのname属性の値を入力します。
例)[mwform_text name=”お名前” placeholder=”例)田中 太郎”]の場合、name=”お名前”にの内容である『お名前』

#

必須項目:フォーム内に入力項目が記載されているかを判定します。

半角数字:半角数字で入力されているかを判定します。

半角英字:半角英字で入力されているかを判定します。

半角英数字:半角英数字で入力されているかを判定します。

カタカナ:カタカナで入力されているかを判定します。

ひらがな:ひらがなで入力されているかを判定します。

郵便番号:文字列が郵便番号として入力されているかを判定します。

電話番号:文字列が電話番号として入力されているかを判定します。

メールアドレス:入力項目が@で区切られているかを判定します。

日付:入力項目が日付の形式になっているかを判定します。

URL:入力項目がURLになっているかを判定します。

(4)更新を押し、編集の完了となります。

SEO(検索エンジン最適化)対策に関して

ここでは、SEO対策に関してのHOW TOを記載します。広告などの外的SEOではなく、内部コンテンツを強化し、検索からの流入数を増やすための施策を以下に記載致します。

meta情報の最適化

検索エンジン(クローラー)がホームページを認識する際の説明にあたる部分です。投稿項目(固定ページ・各種投稿項目)の編集画面より、ページ下部に進んでいただくと以下の記載項目がございます。

#

ここで、必要な内容としては、以下の3つです。

Title:ページのタイトル(検索結果に表示される表題部分です。)

Description:ページの説明(検索結果に表示されるページの説明部分です。)

Keywords (comma separated):ページに関連づけるキーワードです。

それぞれ、以下の原則に沿って、入力を進めてください。

Title:32字以内。『!』は使わない。重要なキーワードは32字内の前部分へ。ページの中身へと誘導するコピー文言に。

Description:126字以内。一つの文章は50字以内に止めてください。

Keywords (comma separated):キーワードプランナーを元に、流入者の検索ワード、関連ワードを測定し、ページ内容と照らして、キーワードを配してください。また、キーワードは5つ程度に止めておいてください。

ホームページの更新頻度目安

極論、言ってしまえば更新頻度は高ければ高いほうが良いです。
ただし、高いと言っても1日に1コンテンツが理想で、それ以上の更新はあまり効果がありません。

可能であれば1日〜3日に1コンテンツ、少なくとも1週間に1コンテンツは追加していくことをお勧めいたします。

更新が頻繁に行われると、キャッシュが頻繁に更新する=クローラーが短期間で複数回訪れるということになり、必然的にサイトの情報が上位に上がりやすくなります。

また、構成ページが増えれば増えるほど、一つのドメインの中でのキーワードが充実してくるため、サイト全体のSEO強化に繋がります。

更新項目の目安

記事を追加する際に、以下の点を意識して更新をしてください。

ページの文字数は800字を超えるように。(文字数が少ないと内容の薄いコンテンツとみなされて、サイト全体の評価が下がります。)

外部リンクを張りすぎない。(離脱率の増加に繋がります。)

同じ言葉を重複して使わない。(同じ言葉も言い方を変えて分散させてください。あまり重複すると、ダミーサイトやアフィリエイトサイトと勘違いされて評価が下がります。)

ここでの話を要約すると、内容の薄いコンテンツを量産させるのではなく、良質なコンテンツをしっかりと作り込んでいく。というものです。

外部サービスとの連携

ブログや新着情報など、更新した項目は適宜SNSなどで拡散をしてください。それぞれが検索エンジンと同等のプラットフォームとして機能しているため、流入窓口の拡散に繋がります。

COPYRIGHT© 2015 PNRA DESIGN OFFICE. ALL RIGHT RESERVED.